文化ボランティア カズバインド
チンドンさんのおんがく雑談
街の広告塔として、
派手な衣裳と賑やかな音楽で、
パフォーマンスを繰り広げるちんどん屋さん。
どんなお仕事をしているのか、
ちんどん屋さんって何なのか、
そしてあの音色を聞かせてもらいに、
東西屋はちんどん通信社さんに、
カズが会いにいってきました。
目次 (全6回)
  1. 場をほぐす 2006.12.27
  2. 笑いの記憶 2007. 01.27
  3. 楽しい仕事 2007. 02.13
  4. 見えない誰かに 2007. 3.3
  5. 無駄だらけ 2007. 3.19
  6. 音と道具 2007. 3.20

ちんどん通信社さんのプロフィール ちんどん通信社さんのプロフィール
サービス業と芸能の融合を視野に入れ、この世界に新風を巻き起こし、持ち前の機動力と柔軟な対応力を備え、枠を越えたその活動は多種多様の八面六壁。
フレキシブルで確実な対応力は業界随一です。
富山・全日本ちんどんコンクール7回優勝、海外公演回数多数の実績をもつ史上最強のチンドン集団です。

1. 場をほぐす

 今ちんどん通信社さんでやってはる主なお仕事ってどんな感じなんですか?

「もういっぱいある、年間にしたらね。
1000件くらいの仕事を年間でやってるから。
25人でそれを手分けして、
普通の居酒屋の開店もあれば、
パチンコ屋売り出しもあればですね、
それからラブホテルの宣伝もあれば、
競輪場のキャンペーンもあれば、
そうかと思えば葬儀屋さんの宣伝とかね。」

  葬儀屋さんの宣伝もあるんですか?

「それから病院の改装オープンからね。
今言った携帯とかパソコン、まぁそういう宣伝はいろんなものがあるんですよね。
まぁそれが同じキャンペーンでもメーカーの商品だったり、
こういう雑誌が出来ましたとかそういういろんなやつと。」

  なるほど。とっても仕事の幅が広そうです。

「それから選挙の投票日のお知らせとか、
”お役所税金払いましょう”ってね。
僕はあんまり払ってないのにね。
”税金払ってくださいよ” といってまわってみたりね。
それからあと成人の日になると、
成人の日の集いで今までいろんな講師の人を呼んだけど、
みな新成人騒いで誰も聞かないから、
チンドン屋でも呼べっとかいって余興もするけど。
僕は講演したこともありますね。」

  ちんどんさんの講演・・・ちょっと創造しにくいです。

「いろんな講演。
さわいだ客席というか客席が騒ぐと講師の方はだいたい嫌がるわけですね。
僕は嫌がらないんですよ。
普段街でやってて見る人もいれば見ない人もいる。
興味がある人は近寄ってくるし、
興味がない人は遠ざかるっていうか。
逆に客席で喋ってるのに邪魔にならないようにしゃべったりぐらいにね。
余興でやるっていってもまぁそっちの方が得意ですね。
パーティーとか宴会の席上で全員がこっち見る必要はないんですね。」

  見てもらわわないと商売にならないのに、
  見る必要がないとはどういうことだろう。
  話は続きます。

「いうたら理想は、お客さんの会話が弾めばいいんですから。
にぎやかになってる間にいろいろこう雰囲気が。。。
会社のパーティとかで招待客同士がぜんぜん知らない場合、
なかなかいきなり初対面同士で会話が弾まない。
私たちがやってることによって、
会話が弾んだらいいなぁっていうような出演者なかなかいないんですよ。」

  なるほど、おもしろくなってきました。
  これまでの芸能とは楽しませる方向が違います。
  その場を楽しませるという。
  家のテレビって見ないけどずっとついてる。
  見なければ消せばいいのに、
  消してしまうとすごく寂しい雰囲気になって、
  会話も弾まないことと似ているかもしれません。

「マジックの人、歌手の人、漫才の人、きても、さあみなさん、私を見てください。
静かにしてくださいって。
だから、皆さん僕らがやるときは飲食どうぞして下さいというような。
でもそういうのはまぁ、
コミュニケーションのお手伝いという場をほぐすということね。」

  確かに実際に人と人のコミュニケーションするときって、
  高い低い関係なく見えない壁があって、
  お互いにその壁をたしかめて、
  よいしょって乗り越える瞬間がある。
  ちんどんさんたちがいることで、
  その壁を乗り越えやすくしているんですね。


はじめに、ちんどんさんはこんな音を聞かせてくれました。
これはもっともシンプルなリズムだそうですが、雰囲気たっぷりです。

※再生ボタンを押すと音が流れます。

  123456   2 笑いの記憶 >